『新説幕末明治維新』

筆者の研究と創作を交えた新説で幕末・維新を書いてみます。新しい<読み物>として捉えて頂ければ幸いです

あくまでも【創作】として書いていきます。たくさんの歴史愛好家さん達と、それぞれの歴史観を共有できるような場所になればいいなと思っています

※※※※※記事に使う画像は、ネット上から無断で使わせて頂こうと思います。宜しくお願いします(ルール上問題ないのかな・・・汗)※※※※※

『日清戦争』

【日清戦争】
みなさんこんにちは。今日は日清戦争について簡単に書いていこうと思います。


<日清戦争>


別にインスタントラーメン業界の競争というわけではありません(笑)


日清戦争は、1894年(明治27年)から1895年にかけ、日本と清国(中国)との間で行われた。李氏朝鮮朝鮮半島の権益を巡る闘いで、結果としては日本側の大勝で終結。下関条約が締結されました。


李氏朝鮮の独立台湾遼東半島及び巨額の賠償金を獲得するも、遼東半島はロシアによる三国干渉に因って奪われることとなる。維新後初の対外戦争であり、この勝利を以て、日本は、諸外国から、近代国家であるという扱いを受けることになります。


台湾については、侵略目的というよりも、独立の前段としての統治が目的であったと筆者は認識しています。遼東半島については、ロシア軍の南下を防止する目的が一番強かったと理解しています。いずれにしても、先日も書いた通り、朝鮮半島周辺は、アジアに於ける、軍事上の最重要拠点であるわけです。


一番解りやすいのは、地図を見ることです。日本と朝鮮半島、それと亜細亜諸国の位置関係を俯瞰して見てみてください。そこに答えがあるはずです(笑)


少し後に、同じ理由から、韓国も併合することになるのですが、未だに韓国は、統治と侵略の違いを認めてくれません。日本も一部迷惑を掛けた側面はあるはずでしょう。しかし、アジアが共に協力し、白人の支配に対抗するしか手段はなかったのです。ですから、当時アジアの中では先進国であった日本が、資金の面なども含め、統治をして、共同戦線を張ろうと努力をしていました。


その証拠として、台湾と朝鮮には当時の国立大学である帝国大学が設置されています。日本の国費を使って、優秀な人材の育成を行っていたということになりますね(笑)


日清戦争以降、日露戦争、第一次大戦、第二次大戦と戦争が続いていくことになるわけですが、日本は一貫してアジア解放を第一目的に据えて行動をしています。そんな行動を快く思わない国の代表が、そうロシア帝国でした。そしてアメリカもです。


東洋の小さな島国が、帝国ロシアの縄張りでコソコソ何かをやっている。自分たちの利権を奪う脅威になりかねない。的な、イメージを持たれます。ですから、三国干渉を仕掛け、まんまと遼東半島を強奪していきました。


次回にも書きますが、ロシアという国は、国土は世界一広いのですが、そのほとんどが氷で覆われており、作物も良く育ちません。ですから、中国以南の広大な土地と、太平洋に出ることができる南側の海岸線沿いの土地が欲しくて堪らないわけです。


逆にそこを取られると、日本は安全保障上、非常に危険度が増すことになります。ですから、アジア諸国と連携する必要性を常に考えていたのです。西郷隆盛が明治6年に考えていた構想と重なりますよね。


どちらかと言えば、好戦的である平氏の良い面がそうさせたのかも知れませんね(笑)源氏はあまり闘いを得意としませんので(笑)


って、ことなんで~、次回は日露戦争について書いてみるけんっ(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する